本日は、楽天がどのような考えで広告ビジネスを行っているかについて、お伝えさせていただきます。
最近ニュースなどでも取り上げられていますが、GDPR(EU一般データ保護規則)という法律が施行されるなど、グローバルでCookieの利用に制限が課せられるようになってきています。
CookieからIDへ
普段インターネットを利用している時、広告がどこにあるか、あまり気にされていないかもしれませんが、大変多くの広告主様がインターネットの面を活用して広告ビジネスを行い、ユーザーの皆さんに情報を伝えています。
その核になるのがCookieです。ユーザーが検索したキーワードや訪問したWebサイトに紐付いた情報によって、広告が配信されているのです。
ところが、今後は非常にやりづらい環境になっていくと、言われています。PCだけではなくスマートフォン関連でも、これまでのようにユーザーのデータを使うことが、非常に難しい環境になっていくと思われます。
日本の総広告費に占めるインターネット広告費の割合は30%を超え、多くの広告主様が利用し、多くのユーザーがその広告を接点に商品を購入したり、何かしらのアクションにつなげたりしています。
特にWebサイトやアプリ、動画内などに配信されるディスプレイ広告と呼ばれる広告の多くが、Cookieの規制が始まったことにより、制約を受けるようになるというのが現状の認識です。
つまり広告主様にとっては、これまで可能だった広告配信の方法が問われるタイミング。メディアの方たちにとっては、今まで得ていた収入が得られなくなるタイミング。ユーザーにとっては、そのような環境下に置かれていたことを知るタイミング、といえるかもしれません。
Windows95の登場で、多くの方がインターネットを使うようになりました。以来20年以上、Cookieを核とした様々な広告配信で多くのメディアが得ていた収益、その広告によりユーザーが得ていた行動体験が、このタイミングで崩れていくのではないかと考えています。
ただCookieは使えなくなるわけではありません。ユーザーに対して「あなたのデータを、このように使っても良いですか?」と許諾を求めた上で、同意を得られれば使っても問題はありません。とはいえ、今までとは異なり、非常に使いづらい世になりつつあるといえるでしょう。
このような現状下、私たち楽天をはじめ、多くのコマース関連のビジネスをしている会社、もしくはユーザーとの接点を持つ会社が、広告ビジネスに取り組んでいます。