楽天グループブランドセーフティポリシー
(目的)
第1条 楽天グループブランドセーフティポリシー(以下「本ポリシー」という。)は、楽天グループ株式会社(以下「当社」という。)が運営する当社媒体、又は当社が広告配信事業者として取り扱う広告を掲載する当社以外の媒体(以下、総称して「広告掲載先」という。)がブランド価値を重視する広告にとって不適切な掲載先となってしまうことを避け、広告主のブランドを守り安全性を確保するとともに、不正な第三者への広告費の流出を防ぎ、広告市場の健全性を維持するための基本方針を定める。
(定義)
第2条 本ポリシーにおいて、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによる。
(1)「ブランドセーフティ」
広告掲載先の品質確保による広告主ブランドの安全性のことをいう。
(2)「当社媒体」
当社が所有・運営するウェブサイトやアプリケーション等のインターネットのメディアであり、情報やサービスを提供し、メディア内に設けた広告枠を販売して広告掲載による収益を目的としている媒体をいう。
(3)「広告配信事業者」
複数の広告関連事業者と連携して広告配信ネットワークを組み、広告の販売や広告主が出稿する広告の配信をする事業者をいう。
(4)「広告関連事業者」
広告主を除く、広告会社、DSP(デマンド・サイド・プラットフォーム)事業者、SSP(サプライ・サイド・プラットフォーム)事業者、アドネットワーク事業者、アドエクスチェンジ事業者、媒体事業者、配信・計測事業者(無効トラフィックに関する検知、計測、除外等を目的としたシステム、サービスを提供する事業者等)等、広告の配信や販売に関わる事業者をいう。
(5)「サイト等」
広告掲載先であるウェブサイト、コンテンツ、アプリケーションをいう。
(広告掲載先の品質確保)
第3条 当社は、広告掲載先の品質を確保するため、次の各号のいずれかに該当する不適切なサイト等への広告掲載の排除に努める。なお、当該各号に該当する事例は別表「広告掲載不適切コンテンツカテゴリ」の記載のとおりとする。
(1)犯罪を肯定したり、美化する等して犯罪を助長しているもの
(2)売春や児童ポルノ等のわいせつ行為や違法な性表現に関するもの
(3)生命の死や暴力表現等の醜悪、残虐な表現で不快感を与えるもの
(4)詐欺行為や悪徳商法等の消費者等を騙すもの
(5)ヘイトスピーチ等の差別や人権侵害をしているもの
(6)偽ブランド品の販売や海賊版サイト等の第三者の権利を侵害するもの
(7)危険ドラッグ等の違法薬物の販売やそれらを肯定するもの
(8)法令に違反する内容が含まれているもの、その他当社が社会通念上、不適切と判断する内容が含まれているもの
2 当社は、別表の「ブランド毀損リスクコンテンツカテゴリ」に該当するサイト等への広告の掲載により、特定の広告主によってはブランド価値が毀損されるおそれがあることを理解し、必要に応じて当該広告主及び当社以外の広告関連事業者との間で協議のうえ、特定の広告枠に当該広告主の広告が掲載されないよう努める。
(不適切なサイト等への広告掲載排除のための対策)
第4条 当社は、不適切なサイト等への広告掲載を排除するため、広告業界のルールやガイドラインを踏まえ、自らの事業やサービスの特性に応じた技術的手段や必要な管理体制を構築する等、インターネット広告ビジネスを取り巻く環境の変化に応じて柔軟かつ機動的に対応しながら様々な対策を講じるものとする。
2 当社は、当社以外の広告関連事業者との契約締結時若しくは個別契約締結時又は広告掲載開始後の運用中等、広告関連事業の関係者間で必要に応じて前項の対策を確認するよう努める。
(情報の利用)
第5条 当社は、第1条に定める目的のために、規制当局、関係団体、民間団体等から提供される情報を積極的に活用する。
(本ポリシーの見直し)
第6条 当社は、本ポリシーを、法令等の変更への対応の必要性及び事業上の必要性等に応じて見直しを行うものとする。
制定日 2022年1月6日
(別表)
■広告掲載不適切コンテンツカテゴリ
当社は、広告掲載先の品質を確保するため、当社以外の広告関連事業者と協力し、以下のいずれかのコンテンツカテゴリに該当する違法なサイト等への広告掲載の排除に努める。
コンテンツカテゴリ | コンテンツ例 |
---|---|
犯罪助長 | 自殺・殺人・幇助・教唆 |
卑猥・違法な性表現 | 売春、児童ポルノ |
死・暴力 | 武器・銃刀の売買 |
詐欺 | 詐欺・悪質商法 |
差別・人権侵害 | プライバシー侵害、ヘイトスピーチ、誹謗中傷・名誉棄損 |
商標権・著作権侵害 | 偽ブランド品・模倣品・偽造品、海賊版サイト、リーチサイト(※インターネット上にある違法コンテンツに利用者を誘導するためのリンク(URL)を集めて掲載するサイト) |
違法薬物 | 覚せい剤の販売・肯定、危険ドラッグの販売・肯定 |
その他違法・不当・社会通念上不適切 |
■ブランド毀損リスクコンテンツカテゴリ
当社は、以下のようなコンテンツカテゴリに該当するサイト等への広告の掲載により、特定の広告主によってはブランド価値が毀損されるおそれがあることを理解し、広告主及び当社以外の広告関連事業者の間で協議のうえ、必要に応じてこれらのサイト等への広告の掲載の排除に努める。
・違法・脱法行為に関する情報
・アダルトグッズ販売、露骨な性表現、過剰な肌露出、芸術的なヌード
・暴力的な表現、醜悪・グロテスク、映画・ゲーム等の暴力表現
・投機心を著しく煽る表現、非科学的・迷信な情報によって不安を与える表現
・ハラスメントを助長する表現
・薬物に関する情報
・「広告掲載不適切コンテンツカテゴリ」にあたるものに関する研究、論説、教育、啓発又はニュース
・虚偽の情報により社会的混乱を生じさせるもの
・その他、ブランドへの広告主の考え方によっては、リスクとなりうるもの
※本別表は、社会情勢、市場環境等の変化を踏まえ、必要に応じて見直しを行う。
以上